ぷらっと日常

NEXT GIGAの端末を勝手にレビューしてみた

「GIGAスクール構想」がスタートして数年、いまは「NEXT GIGA」へと進化のフェーズに入っています。活用例の代表格「デジタル教科書」も本格的に導入が進みそうなニュースが先日出ていましたね。紙の教...
EasyBlocks

【製品機能】EasyBlocks本体の電源制御の方法

この記事では、EasyBlocksシリーズにおける本体の電源制御の方法について紹介します。 EasyBlocksを運用する上で… AirManage 2からEasyBlocksの起動や停止はできるのか...
EasyBlocks

「大阪出張」いってみたVer3

みなさん、こんにちは。ぷらっとホーム営業部の清水です。 今回は万博で盛り上がっている大阪に出張した際の模様をレポートしたいと思います。 初日は新大阪から心斎橋へ移動 万博の影響で盛り上がる大阪駅 翌日...
EasyBlocks

EasyBlocks Syslogシリーズに実装予定の「ログファイル取込機能」を試してみた

はじめに EasyBlocks Syslogシリーズをご検討いただくお客様から、 「既存のSyslogサーバーに蓄積されたログをEasyBlocks Syslogに移行できないか?」 というお問い合わ...
EasyBlocks

【製品機能】EasyBlocksシリーズのタグVLANの設定方法

この記事では、EasyBlocks DHCP、DDNシリーズに搭載しているタグVLAN機能の設定方法について紹介します。 EasyBlocks DHCP、DDNシリーズを利用する際に… IPアドレスを...
EasyBlocks

そのEasyBlocks、次に選ぶならコレ!後継機まとめ

長年EasyBlocksシリーズをご利用いただいているみなさま、本当にありがとうございます。最近サポートや営業のところに増えてきたのが、 「いま使ってるEasyBlocksをリプレイスしたいのだけど、...
EasyBlocks

【アップデート手順】EasyBlocksシリーズのオンラインアップデートの方法

この記事では、以前の記事にてご紹介したオフラインアップデートの方法に続き、EasyBlocksシリーズのオンラインアップデートの方法について紹介します。 EasyBlocksの最新バージョンがリリース...
EasyBlocks

【イベントレポート】Zabbix × ぷらっとホーム共催ウェビナーを開催しました!アフターMTGも実施中!

みなさん、こんにちは。ぷらっとホーム事業推進グループの清水です。 今回は、Zabbix Japan様と8月27日(水)に開催した共催ウェビナー「Zabbix × Syslogサーバーで叶える『もう見落...
IoT/Linux

IoTセンサーのデータをEasyBlocks Syslogで一元管理してみた

はじめに Syslogサーバーでのログ保存といえば、ルーターやスイッチなどのネットワーク機器ログ、ファイアウォールやUTMのトラフィックログ、各種サーバーのログが一般的です。 実際に弊社のEasyBl...
EasyBlocks

【製品機能】EasyBlocksシリーズのUPS連携機能の設定方法

この記事では、EasyBlocksシリーズにおけるUPS連携機能の設定方法について紹介していきます! EasyBlocksシリーズを運用していく上で… EasyBlocksの停電対策にUPSを使いたい...
タイトルとURLをコピーしました