DHCPサーバーでNTPサーバーにも出来ちゃう方法を解説

2024年8月に、新製品「EasyBlocks DHCP AS 5000/2500」をリリースしました。
EasyBlocks DHCP AS 5000/2500は、既存のDHCPサーバーアプライアンス「EasyBlocks DHCP 4000/2000」の基本機能を継承しつつ、アクティブ/スタンバイ構成を可能にする冗長化機能を搭載したDHCPサーバーアプライアンスです。

この製品は、アクティブ/スタンバイの冗長化構成が求められる環境で、DHCPサーバーとしての使用を想定していますが、実はNTPサーバーとしても利用することができます。
今回は、そのNTPサーバー機能について解説します。

なお、DHCPサーバーとしての機能や動作については、下記の記事でご紹介していますのでこちらもご参考ください。
【製品紹介】~第6弾~EasyBlocks DHCP ASってなに?

はじめに

これまでNTPサーバーに関するお問い合わせに対して、当社では「EasyBlocks DDN1」をご提案していました。
しかし、EasyBlocks DDN1は端末500台程度までの対応に限られており、アクティブ/スタンバイの冗長化構成ができないため、比較的小規模向けの製品でした。
そのため、中規模以上の環境でアクティブ/スタンバイ構成による冗長運用が必要な場合は、複数台のEasyBlocks DDN1を導入するなどの方法で対応していただく必要がありました。

「EasyBlocks DHCP AS 5000/2500」は主にDHCP機能を提供する製品ですが、内部にNTPサーバーも搭載しており、上位NTPサーバーと同期を取ることで、自身の時刻を下位のクライアントにも同期させることが可能です。
アクティブ/スタンバイの冗長構成でNTPサーバーを利用したいという要望も多いため、今回はこのEasyBlocks DHCP AS 5000/2500を使ってNTPサーバーの設定や動作について解説します。

NTP動作説明

NTP通信の流れとしては以下のようになります。

クライアントPCなどのNTPクライアント、NTPクライアント兼NTPサーバーになるEasyBlocks DHCP AS 5000/25000、上位NTPサーバーとなるNTPサーバー、このようなフローになります。

冗長化説明

EasyBlocks DHCP AS 5000/2500は、アクティブ/スタンバイ構成での冗長化が可能です。
具体的には、VRRPを使用して冗長化を実現しており、アクティブ側とスタンバイ側の両方に個別のIPアドレスが必要です。
また、仮想IPアドレス(VIP)も1つ設定する必要があります。

NTPサーバーとして使用する際の流れは、以下の通りです。

NTPクライアントは、時刻同期先のNTPサーバーIPアドレスとしてVIPを指定しておくことで、アクティブ側がダウンした場合でも、スタンバイ側が自動的にアクティブに切り替わり、サービスを継続することが可能です。

設定と状態確認

上位NTP設定

タイムゾーン、上位NTPサーバーを6カ所、上位NTPサーバーへのオプションなどがWEBUIから設定可能です。
こちらから設定した内容がEasyBlocks DHCP AS 5000/2500の上位NTPサーバー部分となります。

状態確認

ntpqコマンドを使用して確認してみます。

このようにWEBUI側で設定した上位NTPサーバーと同期しながら自身もNTPクライアントから同期を受け付ける状態となります。

時刻同期確認

Linuxのクライアントからntpdateコマンドを実行して同期可能か確認してみます。

ntpdateコマンドにオプションの「d」を付与して実行することでデバッグモードでの確認が可能で、上記の通り正常に応答があることが確認できました。

<注意事項
EasyBlocks DHCP AS 5000/2500は、DHCP用のアプライアンス製品であり、DHCPに関してはサービスハンドリングが行われています。DHCP部分の設定やリースファイルはアクティブ側とスタンバイ側で同期されますが、NTP部分の設定は同期されません。
そのため、アクティブ側とスタンバイ側の両方で同じNTP設定を手動で行っておく必要があります。同じ設定を行うことで、万一障害が発生した場合でも、同一の設定を保持したNTPサービスが継続されます。

まとめ

今回、DHCPサーバーアプライアンスでありながら、NTPサーバーとしても利用できるというちょっとした運用テクニックをご紹介しました。今後も、マニュアルには記載がないものの、使用者の皆様にとって有益となる情報を発信していきたいと考えています。

記事にしてほしい内容や、既存製品への機能追加、新製品へのご要望など、さまざまなご意見を随時受け付けておりますので、ぜひご意見をお寄せください。各種ウェビナー、展示会、無料相談会など、さまざまな機会でお待ちしております。

直近のイベントは、こちらからご確認いただけます。

タイトルとURLをコピーしました