DNSサーバー立ててみた!【はじめてのネットワークサーバー】

ネットワーク環境を構築するために DNSサーバーを立てるとなった際に、「1からサーバー構築する方法」と「構築済みサーバーを利用する方法」と2つの方法ありますが…

どっちの方法がいいかイマイチ分からない…

自分の環境にあった方を選びたいけど聞きづらい…

といった場合になるでしょう。

そこで今回

以前ご紹介した記事と同じように

1からサーバー構築できる汎用サーバー
構築済みサーバーに特化したアプライアンスサーバーから

DNSサーバーを立てる方法について比較していきます!

 

以前ご紹介しましたDHCPサーバーを立てる方法は、コチラの記事です

DHCPサーバー立ててみた!【はじめてのネットワークサーバー】
この記事では、DHCPサーバーの立て方について紹介していきます! ネットワーク環境を構築するために DHCPサーバーを立てるとなった際に、「1からサーバー構築する方法」と「構築済みサーバーを利用する方...

 

はじめに

今回、使用する製品と比較する内容は以下の通りです。

・比較内容
 DNSサーバーの導入・設定・サービス開始の方法

・共通設定
 構築:DNSコンテンツサーバ
 ネットワークアドレス:192.168.254.0/24
 ドメイン名:test.org

  

製品環境

OpenBlocks IX9:ソフトウェアバージョン 5.10.176
EasyBlocks DDN1 :ソフトウェアバージョン 1.0.3

初期設定やネットワーク設定が完了している状態です。
どちらの機器もLANケーブルでインターネット回線と繋がっています。

 

参考サイト

Bind9 – Debian Wiki
Debian 11 Bullseye : BIND : 内部ネットワーク向けの設定 : Server World (server-world.info)

 

汎用サーバーの場合

導入方法

まず、DNSサーバーのプログラムであるbind9をインストールしてます。

root@obsix9:~# apt install -y bind9

インストールが完了したら、bindの設定ファイルを以下のように編集、保存します。

root@obsix9:~# vi /etc/bind/named.conf

include "/etc/bind/named.conf.options";
include "/etc/bind/named.conf.local";
include "/etc/bind/named.conf.default-zones";
# 最終行:ゾーンファイル名を追記
include "/etc/bind/named.conf.internal-zones"; 

 

設定方法

ここからは設定ファイルとして含める、各ファイルを編集していきます。

オプションファイルを以下のように編集、保存します。

root@obsix9:~# vi /etc/bind/named.conf.options

options {
        directory "var/cache/bind";

        dnssec-validation auto;

        # IPv4を利用できるように追記
        listen-on { any; };
        # IPv6を利用する場合は[any]と記入
        listen-on-v6 { none; };

        # 名前解決の問い合わせを受け付けるネットワーク範囲を指定
        allow-query { any; };
        allow-resursion { any; };
        allow-query-cache { any; };
};

ネットワーク範囲を所属ネットワークのみに設定する場合は{ localhost; }と記入します。

また、IPv4のみを使用する場合には、以下のようにファイルを編集、保存します。

root@obsix9:~# vi /etc/default/named

# オプションを追記
OPTIONS="-u bind -4"

 

導入で追記したゾーンファイルを以下のように新規作成、保存します。

root@obsix9:~# vi /etc/bind/named.conf.internal-zones

# 自分のネットワークとドメイン名を記入
zone "test.org" IN {
        type master;
        file "/etc/bind/test.org.db";
        allow-update { none; };
};

 

ゾーンファイルで記入したレコードファイルを以下のように新規作成、保存します。

root@obsix9:~# vi /etc/bind/test.org.db

$TTL 86400
@       IN      SOA     obsix9.test.org. domainmaster.test.org. (
                        # シリアル番号は任意の数値で記入可能
            # 推奨値は [YYYYMMDDnn](更新日付+連番)
                        2024042201      ;Serial
                        3600            ;Refresh [1h]
                        900             ;Retry   [10]
                        604800          ;Expire  [1d]
                        86400           ;Minimum TTL [1h]
)
            # ネームサーバーを指定
        IN      NS      obsix9.test.org.

            # ホスト名に関連付けるIPアドレスを指定
obsix9  IN      A       192.168.254.12

関連付けるIPアドレスには、本機のIPアドレスを指定します。

 

サービスの開始方法

設定後、以下のコマンドでDNSサーバーのサービスを起動します。

root@obsix9:~# systemctl start named

すでに起動している場合は

root@obsix9:~# systemctl restart named

 

以上で、汎用サーバー(OpenBlocks IX9)での、DNSサーバーは完了です。

  

アプライアンスサーバーの場合

設定方法

WebUIのDNSタブの基本から利用方法をコンテンツサーバーにします。
また、アクセス制御は全てにします。

アクセス制御:名前解決の問い合わせを受け付けるネットワーク範囲。

 

ゾーンタブから追加するドメイン名とネットワークアドレスを記入し、保存します。

 

保存すると、追加したゾーンが一覧に表示されます。

 

レコードタブに先程追加したゾーンのレコードが以下のように自動で作成されます。
また、作成されるレコードはデモ設定のため、名前解決させたいドメイン名がある際には、レコード設定から保存してください。

サービスの開始方法

サービスタブの起動を有効にするとDNSサービスが起動します。

 

以上で、アプライアンスサーバー(EasyBlocks DDN1)での、DNSサーバーは完了です。

セットアップ方法コチラの記事でも紹介しています

「EasyBlocks DDN1」3種のサーバー機能の簡単なセットアップ方法
この記事では、EasyBlocks DDN1に搭載されている3種のサーバー機能の簡単なセットアップ方法について紹介していきます! EsayBlocks DDN1はネットワーク構築には欠かせない 3種の...

 

最後に

DNSサーバーを立てる際の 汎用サーバーと アプライアンスサーバーを比較すると

今回は、DNSサーバーの立て方について紹介しました。DNSサーバーを立てる際に「どっちでDNSサーバーを立てればいいか簡単に知りたい!」という方のご参考になれば幸いです。

 

☟今回使用した製品は、コチラになります☟

OpenBlocks IX9 (debian) | ぷらっとホーム株式会社
OpenBlocks IX9は、手のひらサイズでコンパクト、故障が少ないハードウェアなど、20年以上親しまれてきたマイクロサーバーです。VPNサーバー、セキュリティ監視、M2Mのゲートウェイ、オープン...
EasyBlocks DDN1 | ぷらっとホーム株式会社
EasyBlocks DDN1は、サーバーアプライアンス(ハードウェア)の為、導入がシンプルで問題の切り分けや各種管理も容易です。加えて、DHCPサーバーと共によく使われるDNSサーバー機能や、ログ管...
タイトルとURLをコピーしました