みなさんこんにちは、ぷらっとホームの倉持です(*’▽’*)
4月、新生活の始まりですね。
読んでくださっている方の中には、環境が変わる方もいるのではないでしょうか?
かくいう当社も『社内引っ越し』があり、オフィスの雰囲気がガラッと変わりました。
今回は4月初めの記事ということで、そんな新生活をテーマにした日常の小話をお届けしていきたいと思います!
引っ越しといっても社内の話なので移転したわけではないのですが、
席の移動だけではなく、階を移動した部署もあり、割と大がかりな引っ越しとなりました。
引っ越し準備を始めたのは昨年の夏頃。
室内に仕切りを設置するために業者の方が寸法を測りにきたり、終わりが見えない不要品の選別や処分が行われました。
(以前、季節ハズれの大掃除でご紹介したブログ記事は、この引っ越しの伏線でした🤣)
私が所属するセールスマーケはイベント担当部署なので荷物も多く、「これ、最後に使ったのいつ?!」と言いたくなるほど年季の入ったパネルや、古いVerの印刷物もたんまり。
他部署よりも早めに片付けの作業を始めて、マーケの倉庫を綺麗にしつつ
せっかくの機会なので、受付の製品ディスプレイもリニューアルしました!✨




オフィス全体の片付けも着々と進み、引っ越し当日は13時〜18時まで、社員総出の大移動!
力自慢の社員がデスクを運び、その後すぐにデスクが置けるように掃除機をかける。そんな流れ作業のように各々が動いていたのもあり、予定よりかなり早く終了しました。
そしてそして、会議室だけではなく
社員が自由に使える「オープンスペース」が爆誕!
社内でのちょっとしたMTGや、お昼休憩など自由に使えるスペースです。
私はよくイベント企画を考えたり、販促活動を練ったりと1人で集中したい時に利用しています。


ここから少し余談ですが、実は同時期に私もお家の引っ越しをしました。
会社もお家も引っ越しで、常にバタバタする日々を過ごしていたわけですが、
思えば学生の頃は「席替え」「引っ越し」って、ワクワクするイベントごとだったなぁと懐かしい気持ちになっております。
(特に私は、小学校3校・中学校2校・お家は合計で7軒と転々とする子ども時代でした🤣)
前述の通り社内の引っ越しは移転ではないし、事前に席は決まっているので新しい場所へのワクワク感はあまりありなかったのですが、
席替えをした先では、これまで交流の少なかった部署やメンバーと隣になったことで会話が増えたり、席の距離が少し縮まったので、メンバー同士のコミュニケーションが取りやすかったりとなかなかメリットが多いです。
席が変わっただけとは言うものの、やはり気持ち的には新しい風が吹いているような感覚で、新生活の始まりにはぴったりだったのかもしれません。
ということで、なんだか本当に日常のお話で終わってしまいましたが
4月の始まり、席替えもして心機一転!ということで、今日からまた色々な活動や情報が解禁されていきますのでお楽しみに!
そしてどうぞ皆様、今期もぷらっとホームをよろしくお願いいたします(*’▽’*)
〜おまけ〜
終業後に早速オープンスペースでお酒を嗜む社長御一行🍺
