前回から引き続き【製品紹介】第4弾といたしまして…
今回の記事では EasyBlocksリモート監視管理をあまり知らないという方に向けて、 EasyBlocksリモート監視管理について私(瀬口)と倉持さんで紹介していきます!

EasyBlocksリモート監視管理ってどんなサーバーなんですか?

「モバイル通信」が利用できるので、インターネットに繋がっていない装置でも遠隔から監視や管理ができるアプライアンスサーバーですね。今回はそのEasyBlocksリモート監視管理について紹介していきます!
☟EasyBlocksシリーズのご紹介はコチラ☟

はじめに
まず、EasyBlocksリモート監視管理に備わっている主な機能について簡単に説明します。後述していく機能はモバイル回線での利用ができるため、インターネットに接続できない監視対象の監視・管理ができます。

死活監視

死活監視は、ネットワーク上の対象が稼働しているかを確認する機能です。
前回紹介したEasyBlocks 監視と同様の監視機能があるため、Ping監視・ポート監視・サービス監視ができます。
☟死活監視の詳細な説明はコチラの記事から☟

リブーター(電源ON/OFF制御)

リブーター(電源ON/OFF制御)は、リブーターを介して監視対象の電源をON/OFF制御する機能です。
リブーターとは、自身に繋いだコンセントへの電源供給を停止・再開することで電源制御する装置です。本機能により、遠隔から本機とリブーターを中継して対象の電源をON/OFFすることができます。オプションとなるリブーター(明京電機製)が対応しています。
URIプロキシ(WebUIアクセス)

URIプロキシは、http/httpsポートで監視対象のWebUIにアクセスする機能です。
URIとは、WebページやWebサイトにアクセスするために必要なURL(住所)・URN(名前)の総称です。本機能により、遠隔から本機を中継してWebUIにアクセスすることができます。ただし、監視対象機器のWebページの構成によっては正常に閲覧・操作ができない場合があるため注意が必要です。
SSHコンソール(コマンド実行)

SSHコンソールは、SSHポートで監視対象のコンソールにアクセスする機能です。
コンソールでは、細かなコマンド入力ができ、WebUIを持たない監視対象の管理や操作をします。本機能では、遠隔から本機を中継してコンソールにアクセスすることができます。SSHコンソールはWebページ上に表示されます。

このモバイル通信…SIMっていうのは、docomo通信とかですか?

そうですね。SIMには3キャリア(NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク)対応しているので、キャリアをそれほど気にせず簡単に、モバイル通信が利用できます。

ただし、モバイル通信経由で本機のWebUIを操作するには、SaaS型サービスのAirManage2が必須となりますので、そこだけは注意が必要ですね。

なるほど……とはいえ、使えるSIMはどれだろ?って悩むよりかは楽かもしれませんね!
EasyBlocks リモート監視管理の機能

ここからはEasyBlocks リモート監視管理の機能についてご紹介します。

モバイル通信による死活監視などが可能な EasyBlocks リモート監視管理です。
SIMを搭載することでモバイル通信による保守・運用ができるようになります。EasyBlocks 監視と同様の監視機能に加えて、監視している機器のWebUI・コマンドの操作、電源のON/OFF制御といった機能によりリモート管理が可能です。
監視機能

EasyBlocks リモート監視管理の基本的な監視コマンドです。
● Ping監視
● ポート監視
・HTTP/HTTPSポート監視 ・FTPポート監視 ・SSHポート監視 ・POP3ポート監視
・SMTPポート監視 ・IMAPポート監視 ・NTPポート監視
● サービス監視
・DNSサービス監視 ・DHCPサービス監視
● ユーザー定義
・Nagios用コマンドで任意のポート監視や異常判定(しきい値)の定義が設定可能
監視状況一覧:監視機能で指定した監視対象の状態をリアルタイムで見やすく一覧表示できます。

リブーター(電源ON/OFF制御)
オプションのリブーターを通して、監視機器の電源をON/OFF制御できます。

URIプロキシ
指定した監視機器のWebUIにアクセスできます。

※接続先機器のWEBページの構成によっては正常に閲覧・操作ができない場合があります。
SSHコンソール
指定したIPアドレスのコンソールへとブラウザからSSHログインできます。


遠隔で監視管理ができるのはもちろんですが、「モバイル通信ができる」という点がリモート監視の一番大きなメリットですね!
☟電源ON/OFFやURIプロキシ、SSHコンソールの方法はコチラの記事から☟

最後に
EasyBlocksリモート監視管理についてまとめますと…
● EasyBlocks監視と同様の監視機能を扱える。
● インターネットが無くともモバイル通信で操作できる。
● リモートでの監視対象の管理・保守に役立つ。
今回は、 EasyBlocksリモート監視管理について簡単に紹介しました。「EasyBlocks リモート監視管理がどんなものか簡単に知りたい!」という方のご参考になれば幸いです。
