ぷらっと日常

10カ月間のブログライフ〜2024年の振り返り〜

今回は私の記念すべき第20回目の記事&2024年もいよいよ終わりが見えてきたということで、今年のブログ活動を振り返ってみたいと思います。 ブログスタート、ネタ探しの苦悩。。。 スタートは6人、気づけば...
EasyBlocks

【製品機能】EasyBlocksのWebUIへのアクセス制御方法

この記事では、EasyBlocks シリーズにあるWebUIへのアクセス制御方法について紹介していきます! EasyBlocks シリーズを使用する際に、 決まった人にだけWebUIを使わせたい… 設...
EasyBlocks

使っていた監視ツールが終息?リプレイスする際のポイント

ネットワークやシステムにおける監視ツール、重要ですよね。日々の運用においてシステムやネットワークの正常性を保つためには欠かせない存在で、できれば使い慣れたベンダーの監視ツールを使い続け、製品寿命が来た...
EasyBlocks

【改訂版】EasyBlocksでのメール通知のセットアップ方法

この記事では、EasyBlocks監視シリーズや EasyBlocks Syslogシリーズから異常時にメール通知するためのセットアップ方法について紹介していきます! EasyBlocks監視や Ea...
ぷらっと日常

「京都出張」に行ってみた

みなさん、こんにちは。ぷらっとホーム営業部の清水です。 今回は11月26~27日に京都出張に行った際の模様をレポートしていきたいと思います。 はじめに 11月27日朝一からのMTGの予定だったため、前...
EasyBlocks

【質問コーナー】モバイル回線を使って、Ethernet側のローカルネットワークへの通信はできますか?

EasyBlocks リモート監視管理はEasyBlocksシリーズの中で唯一、SIMを使用したモバイル回線接続可能なモデルとなっています。モバイル回線を活用することで、インターネット回線の無いクロー...
EasyBlocks

【製品機能】EasyBlocks リソース監視の簡単なセットアップ方法

EasyBlocks 監視の Ping 監視のセットアップ方法について紹介していきます。EasyBlocks 監視にはサーバーやネットワーク機器のシンプル監視を実現する、必要充分な機能が備わっています。これらの機能はコマンドを使わず、WebUI による簡単な操作で設定することができます。
ぷらっと日常

手のひらサイズのZabbixを構築してみた話。

みなさんこんにちは、ぷらっとホームの倉持です。ネットワーク機器メーカーに入社し、ITに触れ始め今月で10ヶ月目の未熟な私ですが、なんとこの度Zabbixの構築に成功してしまいました。 ・・・というのは...
ネットワーク

NEXT GIGAにおける「ネットワークインフラ改善」4つの手段とは?

はじめに 文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」により、2020年頃から全国の小中高校の生徒1人に1台のICT端末とインターネット通信環境が導入されましたが、現在は次のフェーズであるGIGAスク...
EasyBlocks

【改訂版】WindowsイベントログをEasyBlocks Syslogに転送しよう!!

この記事では、前回の記事で読みにくかったログ内容を読みやすいように修正しましたので、再度WindowsイベントログをEasyBlocks Syslogに転送する方法を紹介していきます! EasyBlo...
タイトルとURLをコピーしました