ぷらっと日常

【設置編】IoTで会議室の利用状況を見える化した話

少し前の話になりますが、社内でIoT技術を使って会議室の利用状況を可視化した時のことをお話ししたいと思います。社内で簡単にIoTを始めてみるか・・・と思っている方のご参考になれば幸いです。 導入のキッ...
ネットワーク

【サービス紹介】~番外編~リモートサービスAirManage2ってなに?

前回の【製品紹介】の番外編となる【サービス紹介】といたしまして…今回の記事では 『AirManage2』って何?という方に向けて、『AirManage2』について私(瀬口)と倉持さんで紹介していきます...
ぷらっと昔話シリーズ

【営業が語る】OpenBlocks IoTの歴史 part3

はじめに みなさんこんにちは、ぷらっとホーム営業部の清水です。今回のブログは10年以上ご愛顧いただいている「OpenBlocks IoTシリーズ」の歴史のpart3となります。 part1では2015...
EasyBlocks

【質問コーナー】ログの受信性能、どうなの?EasyBlocks Syslogの負荷状況を可視化してみた

最適なストレージ容量についてよく聞かれるEasyBlocks Syslogシリーズですが、次に多いのは「ログの受信性能はどの程度か?」というご質問です。そこで今回は、前回公開したEasyBlocks ...
EasyBlocks

【製品指標】EasyBlocks監視シリーズの機能を比較してみた!

この記事では、EasyBlocks 監視シリーズの機能比較について紹介していきます! EasyBlocks 監視シリーズを選ぶ際に、 死活監視したいけど、どのモデルを選べばいいか分からない… いくつか...
EasyBlocks

【素人でも10分でできる】超簡単!EasyBlocksでPing監視結果をパトライトで通知する方法

今回の記事では、EasyBlocks 監視シリーズ(EasyBlocks 監視、EasyBlocks リモート監視管理、EasyBlocks リソース監視)を使ってサーバーやネットワーク機器に異常が発...
EasyBlocks

【設定移行】~第5弾~EasyBlocks PacketiX VPNの設定の移行方法

本ブログでは、旧:EasyBlocks PacketiX VPN(EBAX/EBX3)から 現:EasyBlocks PacketiX VPN(EBX9)への設定の移行方法となります。 この記事では、...
ぷらっと昔話シリーズ

【営業が語る】OpenBlocks IoTの歴史 part2

はじめに みなさんこんにちは、ぷらっとホーム営業部の清水です。リリースから約10年となる「OpenBlocks IoTシリーズ」の歴史part2になります。今回も、販売開始当時の背景を、営業目線で振り...
事例紹介

【実践編】自社環境でSyslogサーバーのサイジングしてみた

はじめに EasyBlocks SyslogシリーズやEasyBlocks Network Reporterに関するお問い合わせで最も多いのが、自社やエンドユーザーの環境に最適なストレージ容量を知りた...
EasyBlocks

【設定移行】~第4弾~EasyBlocks監視の設定の移行方法

この記事では、EasyBlocks 監視の設定を移行する方法について紹介していきます! EasyBlocks 監視を利用する際に、 予備機に設定を移したいけど、やり方がわからない… 各拠点で死活監視を...
タイトルとURLをコピーしました