みなさん、こんにちは。ぷらっとホーム営業部の清水です。
2025年5月15日〜16日に福岡県・博多国際展示場&カンファレンスセンターで開催された「地域×Tech 九州」に出展しましたので、その模様をレポートします。
展示会の様子
「地域×Tech 九州」は、今年で第3回目の開催となる地域密着型の技術展示会です。

福岡を中心に、九州全域の自治体関係者や企業が集まっており
・自治体DX
・スマートシティ
・防災
・再生可能エネルギー
・観光DX
など、地域課題に対する多様なソリューションが紹介されていました。
弊社は初めての出展となりますが、弊社製品のネットワークアプライアンス「EasyBlocksシリーズ」は九州のSIer様にも、自治体(市役所等)や文教(大学・NextGIGA関連)向けにご採用頂いているため、より多くの方に弊社製品を知ってもらいたく、今回出展させて頂きました。


今回「地域×Tech 九州」への出展は初めてで、来場者の傾向も未知数だったため、
自治体(市役所)や「NEXT GIGA」校内ネットワーク改善対策でご採用頂くケースが増えている「EasyBlocks DHCPシリーズ」や、
セキュリティの強化の為UTM等のログの長期保存向けの「EasyBlocks Syslogシリーズ」等、ネットワークアプライアンス「EasyBlocks シリーズ」全般の展示をさせて頂きました。
印象的だったのは、自治体の方々の割合が非常に多く、
一般向けのEasyBlocksシリーズよりも、教育機関向けラインナップに足を止めてくださる方が多かったです。
普段はSIer様や販売店様と話す機会が多い中で、実際の自治体様の現場の課題感やニーズを直接聞けたことは貴重な時間になりました。
また、展示会初日の午後には、福岡駅近くにあるお客様のもとへ訪問させていただきました。
普段はオンラインでのやり取りが中心ですが、直接お会いすることで、より具体的な課題やご要望を伺うことができました。
Web会議ではなかなか話題に上がらないような近況についても共有でき、大変有意義な時間となりました。
来場者数は1,000人と多くの方のご来場頂き、「NEXT GIGA」の運用をされている方からDHCPサーバーの事例のご質問や
Syslogの導入を予定されている教育機関の方と具体的な導入についてお話しをいただいたりと、弊社のEasyBlocks シリーズが、ユーザー様やSIer様の課題解決に貢献できる情報をご提供できたと感じています。
恒例のプチ観光
展示会後、帰りの飛行機まで余裕があったので、福岡県福津市にある、商売繁盛のご利益があり「光の道」でも有名な宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)に参拝に行きました。

巳年の特別な御朱印もいただきました。
金紙での御朱印なので、とても豪華です。
宮地嶽神社は初めて伺ったのですが、壮大で厳かな雰囲気で、多くの方が参拝されている理由がわかった気がします。



今回の出張では、福岡ならではのグルメも堪能したので、いくつかご紹介させて頂きます。
どのお店も地元の雰囲気が感じられ、福岡の魅力を五感で味わうことができました。





おわりに
今回は地域テック九州への出展の模様をレポートさせて頂きました。
初の出展でしたが、多くの方にご来場頂き、ありがとうございました。
今後も展示会等のイベントに出展させて頂きますので、お近くで開催されるイベントがあれば、是非、弊社ブースにお立ち寄りください!

