ぷらっと昔話シリーズ

【営業が語る】EasyBlocksの歴史〜part2〜

はじめに みなさんこんにちは、ぷらっとホーム営業部の清水です。今回のブログは10年以上ご愛顧いただいているEasyBlocksシリーズの歴史part2となります。 もともと、2部構成でお届け予定のシリ...
学ぶシリーズ

システムの運用・保守の人手不足問題を解決する手段5選

2020年の新型コロナウィルスの影響でリモートワークが急速に普及し、多くの企業が遠隔地から社内のシステムへアクセスする何らかの仕組みを導入しているかと思います。最近では、当社のお客様からも、目的や運用...
ぷらっと日常

【イベント後日談】5/22 ログ管理とZabbixを使ったログ監視がわかる講座

みなさんこんにちは、ぷらっとホームの倉持です。 本日は、【イベント後日談シリーズ】第3弾!2024年5月22日に開催された「ログ管理とZabbixを使ったログ監視がわかる講座」の裏話や後日談をみなさま...
ぷらっと日常

【イベント後日談】5/14 EasyBlocks無料相談会@名古屋編

みなさんこんにちは、ぷらっとホームの星です。本日は、【イベント後日談シリーズ】第2弾になります! 2024年5月14日(火)に開催された、EasyBlocks無料相談会@名古屋の様子をみなさんにお届け...
はじめてのネットワークサーバー

監視サーバー立ててみた!【はじめてのネットワークサーバー】

前回のSyslogサーバーの記事に引き続き…この記事では、監視サーバーの立て方について紹介していきます! ネットワーク環境の死活監視するために 監視サーバーを立てるとなった際に、「1からサーバー構築す...
学ぶシリーズ

ログ保管するなら『NTPサーバー』を置くべし!ログと時刻のふか〜い繋がり

最近のぷらっとブログではログ関連の記事が多数あがっていますが、ログ保管・管理についてのお問い合わせをいただくことが多くなっていることが一番の理由です。(直近ではウェビナーもやりました!後日談の記事が掲...
ぷらっと昔話シリーズ

【営業が語る】EasyBlocksの歴史〜part1〜

はじめに みなさんこんにちは、ぷらっとホーム営業部の清水です。 今回のブログでは10年以上ご愛顧いただいているEasyBlocksシリーズの歴史・また販売開始当時の背景を、営業目線で振り返ってみたいと...
お知らせ

【新機能を先出し!】Zabbixへのログ転送機能の解説と実践

2024年4月25日に当社が発表したEasyBlocks SyslogシリーズおよびEasyBlocks Network Reporterに追加された新機能、Zabbixへのログ転送機能について、実機...
はじめてのネットワークサーバー

Syslogサーバー立ててみた!【はじめてのネットワークサーバー】

前回のDNSサーバーの記事に引き続き…この記事では、Syslogサーバーの立て方について紹介していきます! ネットワーク環境のログを収集するために Syslogサーバーを立てるとなった際に、「1からサ...
学ぶシリーズ

DHCPサーバーで行うテレワーク時代のセキュリティ対策

テレワークが普及する中、ネットワークセキュリティの重要性がますます高まっています。特に、自宅や外部の場所から接続するデバイスに対するセキュリティ対策が不可欠です。 今回は、テレワーク時代のセキュリティ...
タイトルとURLをコピーしました